「全従業員の物心両面の幸福を追求し、世の中の楽しいを創造する」
この経営理念のもと、WQの社員は自分の愛する場所、住みたい場所に住居を構えます。自分が楽しいと思える環境にいてこそ、全力で仕事に取り組める、そう考えるからこそです。
また、大変ありがたいことに昨今の交通網の整備の恩恵で、それぞれ好きなところに住みながらも国内の社員は本社のある東京銀座に月曜日朝10時に集まることが可能です。そこで1週間のスタートとしてミーティングや新商品の勉強会を行います。
2024年現在、中国を含む6拠点で300社以上とのお取引を行っております。
会社名 | 株式会社 WQ(ダブルキュー) |
---|---|
設立 | 2013年5月8日 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目19-12 銀座グラスゲート4F |
電話番号 | 03-6263-0677 |
Fax番号 | 03-6263-0678 |
エグゼクティブ・ チェアマン |
シュトゥデニー シュテフェン |
代表取締役社長 | 中西 晃一 |
事業内容 | 環境エネルギー事業 レストラン事業 農業事業 ホテル事業 |
取引銀行 | りそな銀行、みずほ銀行、商工中金、千葉銀行、京葉銀行、きらぼし銀行 |
STEFFEN STUDENYSTEFFEN STUDENYSTEFFEN STUDENY
エグゼクティブ・チェアマン
シュトゥデニー シュテフェン
前Qセルズジャパン株式会社 代表取締役
エグゼクティブ・チェアマン
前Qセルズジャパン株式会社 代表取締役
環境先進国ドイツ出身で、2003年から日本在住、2019年にシンガポールへ移住。東南アジアとヨーロッパでビジネスを展開。Qセルズジャパン元代表、メガソーラーコンサルタントの経験を持ち、世界の太陽光発電業界に精通。海外投資家や国内システムインテグレーター、メーカーとの広範な国際的ネットワークを駆使し、ビジネスの枠組み作りやマッチングを得意とする。
WQ創業後、日本で100MW超のプロジェクト開発を推進し、2021年以降はドイツで大規模な太陽光発電所と蓄電所を開発。再エネの普及を目指し、国内外で事業を推進している。
1973年2月17日 | ドイツ・ウォルフェン生まれ |
---|---|
2003年〜2008年 | ボッシュ株式会社 |
2008年~2013年1月 | Qセルズジャパン株式会社 代表取締役 |
2013年2月~ | saferay株式会社 代表取締役(メガソーラーコンサルティング会社)、独投資会社 代表取締役兼務 |
KOICHI NAKANISHIKOICHI NAKANISHIKOICHI NAKANISHI
代表取締役社長
中西 晃一
前Qセルズジャパン株式会社 営業/マーケティング部 統括部長
代表取締役社長
前Qセルズジャパン株式会社 営業/マーケティング部 統括部長
新卒で入社したキーエンスで11年間にわたり国内外での経験を積み、その後、Qセルズジャパンの初代営業・マーケティング統括責任者として日本法人の立ち上げを成功させた。15年間のメーカー勤務で培った「品質」に対する深い知識とものづくりの洞察を持つ。再エネ業界を超えた広範な人的ネットワークを有し、業界の常識にとらわれず自由な発想でビジネスを展開している。さらに、再エネ以外にも飲食や教育など複数の事業を立ち上げ、シナジー効果を生み出しながら、母国日本をより良い国にするという強い信念のもと、WQの各事業に人生を懸けて尽力している。
1975年5月12日 | 日本・東京都生まれ |
---|---|
1999年~2010年 | 株式会社キーエンス |
2010年~2013年3月 | Qセルズジャパン株式会社 営業部/マーケティング部 統括部長 |
TAKASHI HATANOTAKASHI HATANOTAKASHI HATANO
取締役 CSO
波多野 隆司
前Qセルズジャパン株式会社 営業部/西日本担当
取締役 CSO
前Qセルズジャパン株式会社 営業部/西日本担当
20年以上にわたる再エネ業界での経験と広いネットワークを活かし、WQの立ち上げ期から参画。営業マン時代には一人で年間20億円以上の売上を達成するなど、数々の実績を積んできた。現在は財務を含むWQの全業務に携わり、会社の成長を支える役割を担っている。再生可能エネルギーによって日本のエネルギー自給率を高め、WQを業界のリーディングカンパニーへと導くことを使命としている。また、石垣島での一棟貸ヴィラビジネスを立ち上げ、順調に運営するなど、多方面で成果を上げている。
1980年7月12日 | 日本・兵庫県生まれ |
---|---|
2003年~2011年9月 | 太陽光発電システム販売会社 |
2011年10月~2013年8月 | Qセルズジャパン株式会社 営業部/西日本担当 |
2013年9月〜 | 株式会社WQ |
KOJI MUROGAKIKOJI MUROGAKIKOJI MUROGAKI
営業部/マネージャー
室垣 康二
前ハンファQセルズジャパン株式会社 住宅・低圧案件担当
営業部/マネージャー
前ハンファQセルズジャパン株式会社 住宅・低圧案件担当
住宅用太陽光発電システム販売会社での勤務経験があり、B to Cビジネスにも精通している。特に訪問販売には独自の理論を持つ。モジュールメーカー勤務経験により、技術的知識も一層と強固なものになった。顧客目線というスタイルと、高校時代野球部で培ったガッツで、お客様からの信頼を集める。
1982年7月13日 | 日本・兵庫県生まれ |
---|---|
2005年〜2013年2月 | 太陽光発電システム販売会社 |
2013年3月~2014年6月 | ハンファQセルズジャパン株式会社 |
2014年7月~ | 株式会社WQ |
YUTA WATANABEYUTA WATANABEYUTA WATANABE
プロジェクト開発部
渡邉 雄太
前建築資材会社 営業部
プロジェクト開発部
前建築資材会社 営業部
大学卒業後、物流業界・建築業界を経て、WQに入社。
常に現場目線というスタイルと、学生時代にバスケットボールで培ったフットワークと、極真空手で鍛えた精神と礼儀で、お客様からの信頼を集める。
1994年3月11日 | 日本・神奈川県生まれ |
---|---|
2016年4月~2019年3月 | 物流会社勤務 |
2019年4月~2020年6月 | 建築資材会社勤務 |
2020年7月~ | 株式会社WQ |
HIROTO OTAHIROTO OTAHIROTO OTA
営業部/首都圏・西日本エリア
太田 洋人
前マリンスポーツ会社 取締役
営業部/首都圏・西日本エリア
前マリンスポーツ会社 取締役
大学卒業後、都内銀行へ就職し個人資産形成、法人融資等を担当。
その後一念発起し、フライボードの競技者に転身。自ら技術を磨きながら取締役として会社の運営に関わる。
全日本選手権の年間チャンピオンにまで昇り詰めた異例の経歴を持つ。現在は太陽光発電業界の営業マンとして日々邁進中。
素直さとひたむきに努力する姿勢を忘れず、WQでさらなる高みを目指す。
1991年9月25日 | 日本・神奈川県生まれ |
---|---|
2015年4月〜2017年4月 | 東京都民銀行(現きらぼし銀行)法人営業部 |
2017年4月〜2021年9月 | 株式会社レインボーロード 取締役 |
2021年9月~ | 株式会社WQ |
KEITA SAKUMAKEITA SAKUMAKEITA SAKUMA
プロジェクト開発部
佐久間 啓太
前外資系自動車ディーラー 営業部
プロジェクト開発部
前外資系自動車ディーラー 営業部
大学卒業後、大手中古車販売店にて国内外の自動車の買取、販売、アフターフォローを経験。
その後、イタリア車のFIATに惚れ込み、その芸術的なデザインと走りの楽しさを、持ち前の表現力でお客様へと伝える営業スキルを磨く。
日本の再生可能エネルギーの必要性を痛感し、将来を見据えてWQに活躍の場を移し、現在は再エネ普及に情熱を注いでいる。
1994年9月24日 | 日本・神奈川県生まれ |
---|---|
2017年~2018年12月 | 株式会社ガリバーインターナショナル |
2018年12月~2022年10月 | チェッカーモータース株式会社 |
2022年10月~ | 株式会社WQ |
HITOSHI KANESUEHITOSHI KANESUEHITOSHI KANESUE
プロジェクト開発部
金居 均
前太陽光発電所開発会社
プロジェクト開発部
前太陽光発電所開発会社
学生時代に2度ドイツへ留学し、経営学を学ぶ。
大学卒業後に知人の紹介で住宅用太陽光システムの販売会社に入社。
ドイツのパネルメーカーと業務提携を行い、日本市場へ参入するため太陽光関連部材の商社の立ち上げに関わったことから、豊富なプロジェクト開発経験と併せて、経営目線の考えと思慮をもつ。
現在は、日本の再エネ普及率向上のために、発電所開発に全国を奔走している。
1984年10月7日 | 日本福岡県生まれ |
---|---|
2013年~2016年 | 太陽光関連部材 商社 |
2017年~2023年 | 太陽光発電所開発会社 |
2023年2月~ | 株式会社WQ |
DAISUKE ICHIMARUDAISUKE ICHIMARUDAISUKE ICHIMARU
営業部/中部・北陸エリア
市丸 大介
前東芝エネルギーシステムズ株式会社電力営業部
営業部/中部・北陸エリア
前東芝エネルギーシステムズ株式会社電力営業部
新卒で入社した東芝にて約10年間国内の重電事業の営業を経験。
エネルギー業界での勤務経験から、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会の実現に向けて強い信念を持つ。
17年にも及ぶ野球経験があり、高校時代、佐賀北高校キャプテンとして出場した2007年の甲子園大会では見事優勝、全国に「がばい旋風」を巻き起こす。
そこで培った忍耐力、挑戦力を生かし、新たな「旋風」を再エネ業界に巻き起こす。
1989年5月2日 | 日本・佐賀県生まれ |
---|---|
2012年~2024年 | 株式会社東芝 |
2024年8月~ | 株式会社WQ |